2005年08月16日
米Microsoftは8月15日
グラフィックデザインソフト「
Acrylic」(コードネーム)のコミュニティー技術プレビュー(CTP)版をリリース
Acrylicは
Microsoftが2003年に買収したCreature Houseのソフトを基盤としたアップデート版で、ベクターベースとピクセルベースを組み合わせたグラフィックス環境を提供
今年6月に初のβが公開されていた
イラストレーション、ペインティング、グラフィックデザイン機能を備えたプロフェッショナルツール。プリント、Web、ビデオ、インタラクティブメディアのデザインに利用でき
.tif、.psd、.jpgなどのファイルフォーマットをサポートし、各種ソフトツール用にエクスポートできる
MicrosoftのOfficeとVisual Studioのほか、次期WindowsのWindows Vistaに搭載されるWindows Presentation Foundation(コードネームAvalon)のXAMLフォーマットもサポートしている
今回のCTPでは新機能として
・クリップボードに画像をコピーする場合のアルファ透明サポート

・ピクセルペインティングツールの機能強化
・ドキュメント設定機能の強化
・パレットレイアウトの使い勝手改善
などが盛り込まれている
開発当初はWindowsとMac版の両方が無償提供されていたが
今回のAcrylicのβ版は
Windows版(XP sp2)のみのリリースとなり
現在無償で公開されている
Microsoftによるとこのベータ版は12月末に期限切れになるという
"Acrylic" (code name)
ダウンロード (200,000DLでclose)
posted by edams at 10:14
|
Comment(0)
|
TrackBack(6)
|
Microsoft
この記事へのTrackBack URL
この記事へのTrackBack
MSさん、次はグラフィックスソフトに注力!?
MSさんが、グラフィックツールAcrylicのコミュニティー技術プレビュー版を公開!!
6月のベータ版からの新機能としてアルファ透明サポートなどが盛り込まれたとのこと。
Adobeと対決ですか..
ぬるいSEの生態 ( 2005-08-16 15:28 )
Microsoft、グラフィックスソフト「Acrylic」のCPT版リリース
6月にアッシも紹介しましたMicrosoftのグラフィックス・ソフトウエア「Acrylic」(コードネーム)ですが、今回コミュニティー技術プレビュー(CTP)版をリリースしたようです。
..
お調子者のつぶやき ( 2005-08-16 17:43 )
Microsoft, プロデザイナーをターゲットに積極攻勢
◇マイクロソフト、プロ用グラフィックスソフトを投入へ - CNET Japan ...
ブログ生活 - つれづれなるままに - ( 2005-08-16 18:02 )
マイクロソフト、プロ用グラフィックスソフトを投入へ
マイクロソフト、プロ用グラフィックスソフトを投入へ いよいよ次のターゲットはAd
てけとぉな blog ( 2005-08-16 23:04 )
『Microsoft Code Named Acrylic』を試す
『Microsoft Code Named Acrylic』を試してみました。『Acrylic』とは『adobe illustlator』のようなドローイングソフトである、『Expression』シ..
blog+Exxtended ( 2005-08-17 01:24 )
Acrylic
MicrosoftからAcrylicというソフトがCTP(Community Technology Preview)公開されてます。
▼Microsoft Acrylic Community Tec..
ピヨってるブログ ( 2005-08-25 02:57 )