
The man へようこそ!
このブログでは
インターネットやソフトウェアについての最新ニュース、時事の話題などをニュースとしてとりあげ
気になるニュースがある限り、毎日更新しています
トラックバックについて
このブログは、関連ブログ記事からのトラックバックを歓迎します
その際、特に当ブログへのリンクや引用等は必要ありません
ただ、関連がないもの、内容に問題があると思われるものは、トラックバックを削除させていただくこともあります
なお、重複TBについては故意事故にかかわらず見つけ次第新しいほうを削除させていただいていますので、事故や間違った場合などにはコメントしなくてもいいですよ
- スパムに対してはできるだけ追いますし、関係機関に対し報告・要請していきたいと思います -
こちらから発したトラックバックについては
関連のある記事に対してのみ発信しているつもりですが、それぞれのサイトでの取り決めに従うつもりです
問題のあった場合は削除してくださいますよう よろしくお願いいたします
もし歓迎していただけたら
コメントしていただけるとうれしいです、トラックバック返ししていただけるとありがたいです
コメントについて
特に意見交換の場ではないと思っていますので
各記事に関連したコメントのみ受け付けています
ふさわしくないと判断したものは、削除される可能性があることをご承知おきください
ニュースソースについて
当ブログでは主に以下のニュース記事等を参考にして掲載させていただいています
![]() | CNET japan |
![]() | nikkeibp.jp最新ニュース |
![]() | ITmedia ニュース |
![]() | MYCOM PC WEB |
![]() | スラッシュドット ジャパン |
![]() | WinBeta |
![]() | BetaNews.Com |
![]() | IEBlog |
このサイトに掲載している情報に含まれる
商標、商品名、製品名、ロゴには、それぞれの所有者の登録商標、トレードマークです
なお、ご覧いただいた皆様に有益と思われる広告主のアフェリエイト・プログラムによる広告を掲載しています
広告に表示される商号、商標、製品名、ロゴは、各広告主の商標、トレードマークです
勝手に使わせていただいている部分もありますが、悪意は毛頭ありませんのでどうか穏便にお願いします
ご意見・ご要望・指摘などありましたら、ここにコメントを残してください
また、ここでの公開をためらうような話はedams9@go2.plまでメールしてください
私もよくニュースサイトの記事を引用したりするので気になっているところです。
それで引用元を掲載しておこうとここを書いては見たのですが・・
やはり丸々写すのはどうかと
できるだけ、それらの記事を参考にして情報元を探し確かめてからここに掲載するようにしているのですけど
ニュースによっては、その「ニュース記事」以上のものがない場合もありまして
やはりほぼ同じ内容になってしまいがちです
他のニュースブログなんかはどうなんでしょうかね
この件に関してもう少し調べてみます
とりあえずここでの「転載」「加筆」という表現を変えて「参考」にという表現に変えたいと思います
逃げの姿勢見え見えでカッコ悪いんですけど、この問題は認識しています
引用についてですが
参照:「引用」は無断でやるのが当たり前 http://kotonoha.main.jp/2003/12/12.html